事業所の
ご案内
新鶴見ホーム
サービスのご案内
ケアプラン作成 (居宅介護支援)
介護保険の各種サービスを利用するためには、「ケアプラン(居宅サービス計画)」を作成することが必要です。ケアプランとは、ご希望を伺い、目的にそって、必要なサービスを適切に利用できるよう、あらかじめ、どんなサービスを利用するか、サービスを提供する事業者や利用の日時などを定めるサービスの計画です。ケアマネジャー(介護支援専門員)がご本人やご家族のご希望をお聞きして、お一人おひとりに合わせてケアプランを作成します。
費用について
ケアプラン作成にかかる費用は、介護保険制度から支給されますので、お客様のご負担はありません。
ケアマネジャーは、ケアプランの作成だけではなく、介護を取り巻く悩みや相談に応じます。
様々な情報と経験を持つケアマネジャーは介護の頼れる専門家です。まずはご相談ください!!
お問い合わせ
TEL 045-570-1151
デイサービス (通所介護)
毎週決まった曜日に施設にお越しいただき、入浴、食事、機能訓練、レクリエーションなど、専門のスタッフとともに一日を過ごしていただく介護保険のサービスです。
介護保険で要支援1・要支援2と認定された方に対しては、生活機能の維持や向上を目的とした介護予防通所介護のサービスを提供します。ご自宅と施設を施設の車で送迎いたします。
対象
介護保険で要介護、要支援の認定を受けている方が対象です。
ケアプラン作成後サービスを提供することになります。見学を希望される方は、お気軽にご連絡ください。
サービス内容
提供時間・定員・休業日
サービス提供時間 | 9:30~16:35 |
---|---|
各曜日の定員 | 19人 |
休業日 | 日曜・年末年始(12/29~1/3) |
原則として同じ曜日のご利用となります。
2022年4月01日現在
各曜日の空き状況
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
- 空いてます
- 応相談
- 満員です
- お休みです
お問い合わせ
FAX 045-811-0692 (代表)
認知症対応型デイサービス (認知症対応型通所介護)
対象
介護保険で要介護の認定を受けている方が対象です。重度、軽度問わず、認知症の症状のある方をお受けしています。見学を希望される方は、お気軽にご連絡ください。
提供時間・定員・休業日
サービス提供時間 | 9:40~16:45 |
---|---|
各曜日の定員 | 12人 |
休業日 | 日曜・年末年始(12/29~1/3) |
各曜日の空き状況
2022年4月01日現在
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
- 空いてます
- 応相談
- 満員です
- お休みです
お問い合わせ
FAX 045-570-5002
ショートステイ (短期入所生活介護)
ご本人の心身の状況や、介護をされる方の病気や旅行などで、一時的にご自宅での介護が困難になった時に、老人ホームに短期間入所していただき、入浴・排せつ・食事等の介護、その他の日常生活上のお世話をさせていただく、介護保険のサービスです。介護疲れ・冠婚葬祭などの理由でもご利用できます。見学を希望される方は、お気軽にご連絡ください。
お問い合わせ
TEL 045-811-0692 (代表)
特別養護老人ホーム
介護保険の要介護認定で要介護3以上の方で、自宅で生活を続けることが困難な方に施設に入居していただき、必要な介護サービスを提供する介護保険サービスです。要介護1・2の方においては居宅で日常生活を営むことが困難なことについてやむを得ない事由がある場合に限り(特例基準)、特例的に入所が認められます。
特別養護老人ホームでは、24時間の介護を中心にして、入居される皆様が日々の生活を安心して和やかに過ごしていただけるように、お一人おひとり生活スタイルを尊重したサービスに努めています。見学を希望される方は、お気軽にご連絡ください。
お問い合わせ
FAX 045-811-0692 (代表)